スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

コーチングってね

2011年05月07日

先日、プレゼンシング100人コーチングを受講された
コーチングコーチ仲間 MI☆WA さんが
ブログにその時の様子をアップしてくださいました♪
http://ringpillow15.chesuto.jp/e584472.html

ハーモニーハートコーチングでも無料コーチングが体験できます
ぜひMI☆WAさんの人柄に触れてみてください
声を聴くだけで元気をいただけますよ♪


コーチングって
1時間という時間に
過去や未来にいったり
いろんな体験を見たり聴いたり感じたり
自分だったり違う立場から自分をみたり
そして泣いたり怒ったり笑ったり・・・

コーチングって
ご本人が気づかない可能性に気がついて
そして
より選択肢が広がり
自ら可能性を切り開き歩んでいくんだなあ
って実感します

そして人間ってすごい!!って思います


今日も可能性を自ら選択し歩んでいく方が
プレゼンシングコーチングを受講されます

100人コーチングまだまだ募集中です
ゴールデンウイークにご自身の可能性に気づいてみませんか
info@presencing.jp

  

Posted by もりとも at 05:34Comments(0)コーチング

エンディング・セミナーで講師をします

2011年05月06日

~自分を見つめ、よりよい生き方を探る~
エンディング・セミナー
第4回 テーマ 「介護と看護の現場からみた心のケア」
日時 5月17日(火)午後7時より
講師 森山 知子
場所 ソーホーかごしま (鹿児島市役所みなと大通り別館6階会議室)
無料 先着20名様優先
主催:㈱カナルファ
http://www.canalpha.co.jp/

約1時間 わたくしが講師としてお話させていただきます。
今日、カナルファさんと打ち合わせをしてきました。
「元気な時に、自分のエンディングと向き合うことは
今の自分の生き方を考えることになる」
とおっしゃるカナルファさん。
とても共感できます。
看護の現場で死に向き合う患者様や家族の方、エンディングを迎えた方と
ともに生きてきました。
エンディングを知っていた方、突然のエンディングだった方
ご家族や周囲の方の反応や思いなど
いろんなエンディングを体験しました。
今回、「介護と看護の現場からみた心のケア」を通して
カナルファさんの想いをお伝えします。
当日はミニワークも予定しております。

興味がある方は下記にご連絡をください。
Mail:canalpha-homori@canalpha.co.jp
電話:099-252-1223

あなたはどのようなエンディングを迎えたいですか。
そのために今、どのような生き方をしますか。